かつおめしタイトル

かつおめし写真
 
 かつお船の中でとれたてのかつお
のさしみを食した後、残ったさしみを
ご飯の中にいれ、熱い茶をそそいで
かき込んだのがはじまり。
 通称"くまの"と言っておりましたが
その名のゆえんは古老に聞いても
わかりません。
 いりゴマの香りが魚の臭いを消し
誰にでも愛される料理の一つです。
材料(4人前)
かつおさしみ
200g
しょうゆ
100㏄
みりん
15~20㏄
いりゴマ
20g
砂糖
少々
わさび
適量
ねぎ
適量
細切りのり
適量
作り方
1.
いった白ゴマをすり鉢にて半ずりにし、しょうゆ、みりん、砂糖を加えてのばし、かつおの刺身を2~3時間つけ込む。(前日からつけ込むときは冷蔵庫の中に)
2.
熱い御飯のうえにつけ込んだ刺身をのせ、たれをかけ熱い茶を注ぎふたをする。
3.
薬味を添えて食す。



かつおの上手なおろし方魚うどんごんぐり煮エビずし

もどる